
workshop
OGRE YOU ASSHOLE活動10周年! 現在の日本ロック・シーンをリードし、特異なスタンスで独自の存在感を放っているOGRE YOU ASSHOLE! 最新アルバム『ペーパークラフト』が2014 年の音楽シーンを代表する作品として高い評価を得る中、 圧倒的ライブアクトとしての一面を記録した超待望&バンド史上初となるライブアルバム『workshop』が登場! バンド自身によるライブ演奏に加え、スタジオでの大胆なポストプロダクションと再構築作業も交えて、 単なるライブアルバムに収まることのない真に革新的な作品がここに誕生! ●バンドのサウンド志向の大きな転換点となった『homely』、『100 年後』そして、2014 年のシーンを代表する作品として高い評価を得ている最新アルバム『ペーパークラフト』の3 部作を通じ、 その特異な音楽性を多くの音楽ファン強く印象付けてきたOGRE YOU ASSHOLE。各アルバムでコンセプチュアルに描かれる精緻で静かな熱を孕んだサウンドとは対象的に、 ある種の恍惚と熱狂を生む圧倒的ライブアクトとしてそのパフォーマンスを研ぎ澄ませてきた彼らが、バンド史上初となる超待望のライブ作品を発表! アメリカンインディー・サウンドを出発点とし、ポストパンクやジャーマンロック、クール・ファンクを経て到達した極上のサイケデリアが、遂に一つのアルバムとして結実した。 ●国内外でのツアー公演や数々の大型フェスティバル出演を通じ、その強烈かつ圧倒的なステージングが 数多くの音楽ファンの間での一つの語り草となっているOGRE YOU ASSHOLE からの最新作は、そんな魅力を最大限に味わうことの出来る待望のライブアルバムとなる。 ライブPA エンジニアリングに佐々木幸生(サカナクション、ゆらゆら帝国、BOOM BOOM SATELLITES、そしてOGRE YOU ASSHOLE のメインライブエンジニア)、 サウンドエフェクト(及びレコーディング、ミックス)に中村宗一郎と、定評ある彼らのステージを支える2 人のプロフェッショナルと、アルバムプロデューサーの石原洋も参加。 ライブレコーディングとスタジオライブをメインに、さらにスタジオで再構築作業を行ったトラックを加えた本作は、彼らの現在をストレートに伝えるアルバムであり、 中毒性があるオウガのライブの虜となっているディープなファン、デジタル音源やアナログ盤で彼らのアルバムを愛聴しているリスナー、 或いは興味があるが観たこと/聴いた事がないという未来のリスナーにも幅広く勧められる、新しい代表作と言えるだろう。